屋久島ガイド旅楽のエコツアー屋久島ガイド旅楽のエコツアー

屋久島ガイド旅楽のエコツアー 屋久島の旅案内

Archives

2014年05月のスタッフレポート一覧

HIKARU[2014/5/23]

道用浩一さんの写真展『HIKARU』が残すところあと2日で終了となります。屋久島の光に包まれた人々と暮らしの風景は、どこか懐かしく、優しい心持ちになれる風景です。一度ご来館頂いた方も是非また足を運んでください。心よりお待ちしております。

 『HIKAEU』ついて→こちら

M.Ganges[2014/5/23]

写真家上田義彦氏がヤクスギランドで撮影した『M.River』(2013年に世界の写真集10冊に選ばれた1冊です)、その続編としてインドガンジス川で撮影された『M.Ganges』の写真展が東京竹芝駅前のギャラリー916にて開催されています。生命の根源を求めて、森、川、海から人へ・・・原始の記憶を辿り、M.Gangesでは「眼差しの記憶」を辿る旅へと誘われます。

Mシリーズ最終章となる写真集「M.Ganges」を当店ギャラリーTABIRAでも販売しています。展示作品を含め、全61点の作品が収められている本書は布貼りのさらっとした手触りが心地良く、シンプルでとても美しい一冊です。嬉しいことについ先日、直筆でサインを頂きました。限定10冊です。屋久島へお越しの際には、是非手にとってご覧下さい。東京では6月21日まで写真展が開催されています。東京近郊在住の方が羨ましいです。/田平

『M.Ganges』ついて→こちら

M.Ganges

ゴアテックスが選ばれる理由[2014/5/21]



レインウェアの素材で信用と実績のあるゴアテックスのイメージMOVIEです。雨の多い屋久島ではレインウェアがとても大事なアイテムです。雨を楽しむために好きな色やデザイン、そして素材を選んでください。

現在発売中の雑誌「ワンダーフォーゲル」6月号p20でもゴアテックスが選ばれる5つの理由について紹介されています。レインウェア選びの参考にされてください。

『ワンダーフォーゲル』ついて→こちら

Panasonic 4k ウェアブルカメラ[2014/5/21]



『ウェアラブルカメラとしては世界初(民生用アクションカメラとして)となる、4K30pに対応。フルハイビジョンの約4倍となる高画素化により、従来とは別次元のリアル感あふれるスリリングな映像表現を可能にしました。』屋久島の里のサイクリングの様子をご覧いただけます。

「神々からの伝言」堀江重郎写真展[2014/5/10]

「神々からの伝言」堀江重郎写真展が東京写真月間2014「いのちの伝承 ―日本の世界自然遺産をめぐる いとなみ」にて全国3ヶ所を巡回することになりました。 

@オリンパスギャラリー東京
〒101−0052東京都千代田区神田小川町1−3−1NBF小川町ビル
tel(03)3292−1934 ※5月29日(木)〜6月4日(水)
10:00〜18:00最終日15:00まで(日曜・祝日休館)入場無料

A東京写真月間2014・巡回展
北海道・写真の町「東川町文化ギャラリー」
/※7月12日(土)〜7月29日(火)

B個展……京都市・エイエムエスA´BOXギャラリー※8月22日(金)〜8月27日(水)

(協力:東京写真月間2014実行委員会・公益社団法人 日本写真協会) ◆詳細は6月掲載予定

C個展……屋久島・The Arts Factory Gallery(会期10月12日より開催予定)

D東京写真月間2014・巡回展……高知県(調整中)

『東京写真月間』ついて→こちら

屋久島木の芽流しの春[2014/5/9]

旅樂副代表の堀江重郎は写真家です。スチール以外にも動画を撮影しています。今年の春アップした動画が彼のオフィシャルサイトにアップされています。屋久島の春を感じて頂ける映像です。是非ご覧下さい。/田平

『屋久島木の芽流しの春』ついて→こちら

山の向こうから[2014/5/8]

屋久島総合自然公園へ蛍を見に行った際に、ヘッドライトを使って光のアート遊びをしてみました。/西川

山の向こうから

小さい参加者[2014/5/7]

小さい子どもたちと歩くと、大人も子どもに戻れます。感性を刺激してくれるとても素敵な存在です。/田平

小さい参加者

光降る時間[2014/5/7]

朝は生き物の歓喜の声が聞こえてきそうな景色。暗いうちに森を歩き出すと、その瞬間に立ち会えます。/田平

光降る時間

馬酔木[2014/5/7]

馬が酔う木と書いて「アセビ」と読みます。今、奥岳で満開の花です。/田平

馬酔木馬酔木馬酔木

宮之浦岳縦走の様子[2014/5/6]



宮之浦岳縦走はとてもハードな行程です。ある程度普段から運動や登山をされている方向きのコースとなります。体力に余裕があれば、たくさんの笑顔になれます。/田平

宮之浦岳縦走の様子宮之浦岳縦走の様子宮之浦岳縦走の様子宮之浦岳縦走の様子宮之浦岳縦走の様子

▲ページトップへ戻る