屋久島ガイド旅楽のエコツアー屋久島ガイド旅楽のエコツアー

屋久島ガイド旅楽のエコツアー 屋久島の旅案内

Archives

2008年10月のスタッフレポート一覧

うろこ雲[2008/10/26]

朝や夕方にうろこ雲を見る日が多くなっています。うろこ雲が出た翌日の天気は雨といわれているように、天気が安定せず、山では冷たい雨が降ったり止んだりの日が続いています。里の最高気温は25℃前後、最低気温は20℃以下まで下がってきました。/25日・安房、堀江

うろこ雲

秋色B[2008/10/26]

屋久島の紅葉は奥岳から始まり、次第に里へ変わってきます。里ではまだまだ紅葉は遠いようです/25日・西部、堀江

秋色B

ドラマチックな夜明け[2008/10/25]

25日の夜明けは、日の出前に太陽の光が雲に当たり、雲が燃えているようでした。/25日・06:22安房港、堀江

ドラマチックな夜明け

ラジオの時間[2008/10/25]

24日14:10〜14:25に放送されているのラジオ番組J−WAVE「PARADISO」のこだわりの旅を提案するコーナー「BON VOYAGE」に生出演しました。事前にある程度の打ち合わせがあって、たくさんメモを用意していたのですが、メモを読めば棒読みになり、メモを見なければ噛んでしまって、テレビとは違う緊張感でとても面白かったです。関東地方で放送されたもので、屋久島では聞くことはできなかったのですが(怖くて聞きたくない)、相手のミブさんはとても素敵な声で、声の持つ魅力を考えさせられました。今回ラジオ用に用意した旅の紹介情報も旅樂サイト内に近日中にアップします。/25日 田平 写真:聞き耳立てるヤクザル達(撮影 堀江)

ラジオの時間

お二人にエールを送ります[2008/10/21]

Dさん(27歳)は縄文杉の前で、彼女Hさん(26歳)に「結婚しようね、きみの真っすぐな心が好きだよ、二人で楽しい人生を作って行こうね」と、プロポーズしたのです。それに対して彼女の返事は「うん!」。(それだけかよ!(笑))旅行前日まで屋久島へ行くことを、知らされなかった彼女は、「えっ?、屋久島?、泊まりで縄文?」次から次へサプライズが続いたのです。彼は、「枯れた草原にとても可愛いくて美しい、一輪の花を見つけたのです」と。
それを大事に大事に育てた結果だと思います。お二人は一泊縄文ツアーへ参加されました。当日から翌日の明け方まで雨が降り続き、自然を相手に助けあいながら、厳しさも美しさも体験できたようです。将来、苦難を乗り越える時、屋久島での経験がきっと生かされると思います。21日は彼女の誕生日、合わせて「おめでとう」の言葉を送ります。素敵なカップルでした、お幸せに…。/堀江・旅樂一同

お二人にエールを送ります

秋色A[2008/10/21]

雨上がりの登山道に雨風で落ちたのか、赤く染まるコハウチワカエデの葉が大半、黄色で落ちていました。/19日・縄文杉東屋手前、堀江

秋色A

秋色@[2008/10/19]

屋久島の秋色、花や紅葉、「山の粧い」などをシリーズでレポートします。/堀江

秋色@

コスモスの花満開[2008/10/19]

屋久島の県道横には、ハイビスカスの花が咲いていますが、麦生集落、海側の畑(6ヶ所)ではコスモスの花が満開です。赤や白、ピンク色の花が風で右へ左へ揺れていました。/18日・麦生集落、堀江

コスモスの花満開

満月[2008/10/16]

15日は夕方も晴れて、種子島の裏からオレンジ色に染まった満月が上がって来ました。撮影後は10分もしないうちに、明るい色に変わりいちだんと輝いていました。/15日、午後6:23分・屋久杉ランド線より安房、種子島方面/堀江

満月

やくしま森祭り[2008/10/16]

島で生演奏を聴く機会は多くありません。この日は子どもからお年寄りまで家族みんなで楽しめる音楽祭でした。キャンドルアートがとても美しい会場で、とてもリラックスできました。/15日田平

やくしま森祭りやくしま森祭りやくしま森祭り

月夜の浜へ[2008/10/15]

14日から16日まで、撮影で月を追いかけています。14日の夕方は残念ながら雨雲で、小雨も降り月の出を見ることができませんでした。夜中には晴れの天気に変わり、朝方まで撮影を続けました。/15日午前5:48分・いなか浜、堀江

月夜の浜へ

山の神祭り[2008/10/14]

旧暦の正月、5月、10月の16日は山ノ神祭りの日です。今日14日がその旧暦の日にあたり、この季節の節目に山仕事に従事する樵が昔から一息つく日です。旅樂スタッフも屋久島のこの慣習にあわせ本日休業とさせて頂きました。各々で山の神へご挨拶に行き、日々の感謝と安全祈願を済ませてきました。写真1宮之浦の救益(ヤク)神社、写真2神仏混淆の島なので神社に仁王様があったりします。写真3小杉谷集落近くの大山神社です。/14日田平 明日は第3回森の祭りへ行ってきます。

山の神祭り山の神祭り山の神祭り

縄文杉登山者900人[2008/10/14]

連休中日の12日だけで、縄文杉登山者は900人を超えました。一般の登山者と、高校生の修学旅行が重なったため、予想以上の人数となりました。尚、この日一般の登山者が、雨上がりの木道で滑り、腕を骨折する事故がありました。縄文杉を見て帰りは気が緩み注意力がなくなります。ケガ、事故はほとんど帰りに起きています。また、高齢者が体力の限界を超えて動けなくなり、警察、消防の救助隊の出動が続いています。距離や歩行時間の認識が甘いように感じられます。単独もツアー参加者(特に高齢者)も、無理をしてまで縄文杉に逢いに行くことを、お勧めしません。充実した装備や体力が必要です。/写真は12日撮影・トロッコ道、07:00迎橋付近/堀江

縄文杉登山者900人

ヤク鹿の川渡り[2008/10/11]

餌を求めて移動するヤク鹿が、川を渡る場面に遭遇しました。大雨で増水した激流を渡ろうとしたのか?滑って落ちたのか?河口や海岸で、流れ着いたと思われる白骨化した姿を見ることがあります。/8日撮影・みだれ橋1号より、堀江

ヤク鹿の川渡り

安房漁港祭り[2008/10/11]

安房集落の漁港にてお祭りがありました。屋久島の住民が多数集まって大盛況でした。大人から子どもまで、お刺身食べ放題、魚の掴み取り、解体ショー、青年部の飛魚バーガーなどなど、お昼時にわいわい楽しい一時でした。/11日 田平

安房漁港祭り安房漁港祭り安房漁港祭り安房漁港祭り安房漁港祭り安房漁港祭り安房漁港祭り安房漁港祭り安房漁港祭り

トロッコ道A[2008/10/11]

縄文杉へ向かうため登山者が歩く森林軌道では、連日(有)愛林のトロッコが上がっています。しばらくの間、別の現場で作業をしていましたが、11月から12月にかけて土埋木(屋久杉工芸品に再生される)を搬出する作業の準備をしています。/8日・大杉橋手前7:13分、堀江

トロッコ道A

河井の生き物コーナー@[2008/10/11]

@長野県民大興奮^^
白谷雲水峡で見つけました。小さくて分かりにくいのですが「クロスズメバチ」がたくさん飛んでおり、これまた小さな穴に入って行きました。どうやら「クロスズメバチ」の巣があるようです。信州名物「ハチの子」は実はこの「クロスズメバチ」の幼虫などです。河井も母が信州出身なので食べたことがありますが、かなりウマいです。ただし、ハチですから刺してきます。巣を取る時は気をつけましょうって取らないか^^。

   Aタダでは済みますまい
秋もたけなわ。行楽シーズンのこの季節には残念ながらスズメバチ類の刺傷により重症、最悪の場合お亡くなりになる方の報道を耳にすることがあります。スズメバチが活動するのは晩秋までですが、世代交代やエサが少なくなってくる秋、スズメバチ類は非常に攻撃的になります。数匹群がっている場合は特に危険です。私たちのフィールドにも時折スズメバチ類が登場し、お客さんを恐怖に陥れる厄介なヤツです。写真は「スズメバチ」。スズメバチ類の中でも大型の種類です。この鋭く大きな針。これに何匹・何度も刺されてはタダでは済みますまい。くれぐれもお気をつけください。

Bはじめまして、ジムグリです^^
 白谷雲水峡で登場。標準和名を「ジムグリ」といいます。日本のヘビってマムシやアオダイショウがメジャーだけど、ボクだって普通種なんだよ。捕まえられると結構派手なんだけどこの模様が周りと同化して目立たないんだ。これでも保護色なんだよ。50cmくらいでしたが、無毒のおとなしいヘビです。巻きつかれてひんやりした感覚、河井は嫌いではありません。

河井の生き物コーナー@河井の生き物コーナー@河井の生き物コーナー@

朝から晴れ[2008/10/9]

8日、05:30荒川登山口での気温は15℃。久しぶりに朝から晴れの天気になりました。森には木漏れ日が入り、早く紅葉が始まって落ちた山桜の葉に、スポットライトが当っていました。/8日、堀江

朝から晴れ

安定しない天気[2008/10/8]

7日、山では一日小雨の天気でした。10月に入っても秋晴れは少なく、ぐずついた天気が続いています。小雨の中、太鼓岩からは雲がかかっていない奥岳を見ることができました。今週、里の最高気温は27〜26℃、最低気温は22℃と、だいぶ涼しくなってきます。山では薄手の長袖が必要です。/7日・太鼓岩、堀江

安定しない天気

神の与えし色^^[2008/10/8]

白谷雲水峡で捕まえたオオセンチコガネというコガネムシの仲間です。エメラルドグリーンの美しいコガネムシです。なぜこんなに美しい色をしているのでしょう?実はこのコガネムシ、鹿や猿の糞を食べるいわば「掃除屋」。みんなのイヤがる仕事をするので神様がキレイな色を与えてくれたのかも^^。  河井

神の与えし色^^

トロッコ道[2008/10/7]

これから秋が深まるにつれて、トロッコ道では赤や黄色に染まった落葉が多くなってきます。毎年紅葉するのが早いヤクシマオナガカエデは少し遅れているように感じます。/6日、堀江

トロッコ道

道路はキャンバス[2008/10/7]

紅葉が始まった山桜の葉が、雨に濡れた道路へ落ちて車のタイヤに踏まれ貼り付いていました。鮮やかさはないものの、貼り絵を見ているようでした。/6日・荒川線、堀江

道路はキャンバス

トンボの翅(はね)の網目って[2008/10/6]

「もののけ姫の森」で休憩中、ヒラヒラと落ちてきました。昆虫のハネは「翅」の字を使って「はね」と読みます。よく見てみると非常に細かい網目模様があります。この網目模様を翅脈といいます。ヤゴからトンボに羽化する時に、この網目に体液が流れ、このカタチに伸びていくんです。翅が乾いたらもう体液は通わないのですが、薄い翅の補強の役割をするんですね。トンボに限らずチョウにもセミにもカやハエにさえ、翅脈はあるんですよ。河井の好きな昆虫ミラクルワールドでした。/河井

トンボの翅(はね)の網目って

冬ごもり?[2008/10/5]

白谷雲水峡の楠川歩道コースで大きなイモムシを発見しました。木についていたのではなく、岩の上です。おそらく「オオミズアオ」という蛾(ガ)の幼虫で終齢(幼虫)と思われます。これから蛹(サナギ)になって厳しい冬を越すのでしょうか?小さな生き物たちは早くも冬ごもりの準備です。/河井

冬ごもり?

一雨ごとに秋へ[2008/10/4]

2日午後、縄文杉展望デッキでの気温は14℃、夜から明け方にかけて、高塚小屋の外で9℃まで下がっていました。縄文一泊ツアー、昨夜は晴れの天気だった為、流れ星や天の川の星空を楽しめました。2日の登山者は台風後でもあり、100人以内と少なく、静かな森でした。3日も150人以内だったようです。徐々に紅葉していた葉は台風の影響で落ちたものが多いように感じます。しかし、雨が降るごとに気温が下がるため、今後に期待したいと思います。/3日、堀江

一雨ごとに秋へ

屋久猿の好物[2008/10/4]

夏も終わり、屋久島の山中で今年も「ヤマボウシ」が実りの季節を迎えました。白谷雲水峡に限らず縄文杉のコースでも結構落ちています。この季節、ヤクザルのごちそうです。ただ、サルの習性で全く口をつけずに落とすことが結構ありますので、運が良ければ写真のような完璧な実を拾うことがあります。沢の水で汚れを落として食べてみましょう。深い山の中にあってなかなかの美味ですよ。/河井

屋久猿の好物

台風15号通過A ハイビスカス[2008/10/1]

1日、中間集落・9:45分/堀江

台風15号通過A ハイビスカス

台風15号通過[2008/10/1]

今回の15号は13号より雨、風も弱く普段の時化と変わらないほどの台風でした。屋久島の南側では朝から青空が広がっていました。11時現在東から北側ではまだ小雨が降っていますが、午後からは徐々に回復に向かうようです。/1日、堀江

台風15号通過台風15号通過台風15号通過

▲ページトップへ戻る