屋久島ガイド旅楽のエコツアー

about旅楽について
私たちが提供するツアーは、はじめに「感じる」こと。それから「知る」こと。さらにそこから「好き」になることの順に進みます。
自然のなかで、「触れる」「みる」「匂いを嗅ぐ」「聴く」「食べる?」そして「話す」ということ。
触れる 木に抱きつきその大きさ、かたち、感触から年輪に刻まれた歴史を肌で感じる。
見る 鹿やサル、鳥の目線で森を歩くと、そうするだけで違った景色の中にいる。気をつけてみると、木々の空へ伸ばす枝の躍動感や苔の森の深さが見えてくる。
嗅ぐ ひとつひとつが身を守る為に身につけた個性的な匂い。眼に見えない森が呼吸しているような匂い。
聴く 目を閉じて森の中の音を探してみる。生き物の鳴き声が聞こえる。風が運ぶ音、種の落ちる音、木々が伸びていく音、森の動きも聞こえる。
食べる 毒に気をつけて、森の恵みを口に含む。薬草はあまりおいしくない。屋久島の軟水は不思議と甘みがある。湿気を含んだ空気で喉が潤う。
話す 心揺さぶられたり、癒されたりしたら、言葉にしてみましょう。一緒にいる人にも伝染して、
お互いにより一層新たな発見ができます。美しいものを美しいと感じる感受性も高まっていきます。
知的好奇心も高まります。そして知ることができたとき、その対象となるものが好きになり、あなたのなかに残っていきます。
こうしたひとつひとつに「自然と一体になる瞬間」があります。
私たちは、毎日の出逢いを大事にすることを心がけています。皆様との出逢い、自然が見せてくれる新しい表情との出逢い。
そうした出逢いを、お客さまに喜んで頂けると、私たちも嬉しいのです。 日常に戻ったとき、普段見過ごしていた自然の美しさに
気づけるようになっていれば、シメシメこちらの思惑通りといったところです。また人生をデザインする時、記憶・体験を辿っていく
ことになりますが、そのなかに屋久島での体験も含まれていれば、これも幸いです。
これからも人と自然を繋げ紡ぎ続けていきたいと考えています。
↑戻る
静かな森への案内
その日の天候、登山者数、お客様の体力に合わせて人ごみを避けたタイムスケジュールを計画します。
騒がしい場所では森の生き物の声も聞こえなくなってきます。静かな森の中で「自然と一体になれる瞬間」を一緒に楽しみましょう。
参加者全員に合った無理のないペース配分と山の歩き方のレクチャー
最低限のペースでゆっくり森を散策します。ゆっくりとは決してだらだら歩くのではなく、一定のペースでテンポ良く!!
そして無駄のない歩き方(静移動、静荷重の歩き方)を皆さんにも習得していただきます。私たちは様々な登山技術、
経験に裏打ちされたスポーツインストラクターとしての手法を身につけるための研修を行っています。
「枯木に花咲くより、生木に花咲くに驚け」
とは三浦梅園(江戸期の哲学者)の言葉ですが、私達の姿勢にもあてはまります。
ガイドがどのように自然と向き合い、そしてどのような役割を担っているのか。

私たちは例え毎日同じコースでも飽きることなく訪れ、楽しんで案内しています。
なんでもない草花も毎日新しい表情を見せてくれるからです。私たちガイドに必要なのはその観察力です。
縄文杉はもちろんすばらしいですが、縄文杉だけを意識していては屋久島の魅力は半減します。例えば、縄文杉に至るまで、
寄り道をしながら一つ一つの違う生き物達と出逢い、それぞれの繋がりを知る事ができれば、森が「いきもの」として見えてきます。    
ガイドの役割は、縄文杉にただ連れて行くことだけではなく、その道のりでどれだけ新しい景色をお見せできるかです。

私たちは雨が降っていて当たり前の屋久島で、「雨が嫌い」というガイドを信用しません。
乾いた苔、草花ほど寂しいものはありません。雨が降れば、雫、霧、靄がそこに現れ、全てが湿潤に包まれ、森や苔、木々草花の
美しさに気づくことができます。そうすれば「雨に濡れて気持ちがいい」と自然と思えてくるのです。なので雨男雨女大歓迎!
お客様にも自然の楽しみ方を知っていただければ幸いです。
知的好奇心をくすぐるレクチャーの提供
自然に馴染み、楽しくなってきたら、森の中の眼に見えるものについてお話していきます。
知ることによって森も広く深く見えてきます。知らないものは好きになりようもありません。
知的探究心のあるガイドが、自然環境や生活環境との新しい出逢いを提供できると考えています。
ガイドを受ける前の森の様子と受けた後の森の様子はきっとガラリと変わったものになるでしょう。
島の自然・生活文化の再発掘
旅の醍醐味はそこに暮らす人との出逢いにもあります。屋久島の自然環境の中で育まれた生活の知恵、島時間を知る人との出逢いは
ぜひとも大切にしたいもの。屋久島安房出身で今は福岡に移住している方がこんな話をしてくれました。
「風土という言葉は風と土からなっている。風は屋久島に移り住む移住者。土は島に生まれ育った人々。それらが交じり合ってはじめて
屋久島の風土ができていくんじゃないのかな。」
私たちは屋久島の山海里で生きてきて、そこで培われた経験、知恵を話してくれる語り部を発掘し紹介していきます。
それがこれからできる島の風土づくりのひとつだと考えるからです。
↑戻る
① 生年月日 ② 血液型 ③ 出身地 ④ 愛読書(音楽)
⑤ オフの過ごし方(趣味など)
⑥ 個人的に好きな屋久島のフィールド
⑦ ガイドの仕事ってなんですか?どんなガイドが好きですか?
⑧ 受講している講習、取得している資格等
⑨ お客様へのメッセージ
代表 田平拓也(たびら たくや)

山の歴史、樵の知恵を直接林業に携わりながら学び、環境教育活動として子どもの為の自然学校と教員志望者の自然学校を開催する。エコツアーガイドとして8年の経験を積み、屋久島ツアーガイド旅樂(たびら)を2007年設立、代表となる。

① 1976.11.28 ② B型 ③ 長崎県 ④ 岡本太郎、司馬遼太郎
⑤ 日曜大工、庭でも海でも焚き火で心落ち着きます。
⑥ 夏の台風シーズンぎりぎりのところで森に入ること。早朝、深夜の色のない森。黒味岳、太鼓岩でのお昼寝。
⑦ いつも自然体で、誰とでも一緒に楽しめるガイドさんを尊敬します。
⑧ 日本赤十字救急法受講 アマチュア無線資格取得 屋久島ガイド登録 観光協会会員

⑨ 湿潤さに包まれた時の森はなにより美しく、素晴らしいものです。屋久島の雨は特別気持ちを良くさせてくれますので、そう思ってきてみてください。

ブログ:嫁さんのほのぼのした屋久島生活日記と僕の樵話のブログです。
屋久島ガイドとその妻とその愛犬物語
たくや坊っちゃんの屋久島ブログ(http://tabira.livedoor.biz/)
副代表 寺田 九州男(てらだ くすお)

長年、屋久島町山岳救助隊として人命救助に携わり、里では絶滅危惧種であるツマベニ蝶の飼育を通して島の小中学生にいのちの大切さを伝えている。旅樂スタッフの安全対策、救急法の講習と環境教育指導者の育成講習を開催する。

① 1950.9.1 ② O型 ③ 屋久島 
④五木寛之 渡辺淳一
⑤農作業
⑥愛子岳
⑦お客様を安全に案内し、尚且つ自然について一緒に話をする
⑧日本赤十字救急法受講 アマチュア無線資格取得 屋久島ガイド登録 観光協会会員
⑨屋久島の森をのんびり一緒に歩きましょう。楽しくわいわいご案内します。
副代表 堀江重郎(ほりえしげお)

1982年大阪写真専門学校(現ビジュアルアーツ専門学校・大阪)卒。、フリーのフォトグラファーとなる。
屋久島での作品制作を決意し、1997年移住。ガイド業にも従事する傍ら撮影を続ける。
作品の撮影はポジフィルムを使っています。

① 1957.12.15 ② AB型 ③ 長崎県
④ 藤原新也、(音楽・小田和正)
⑤ 撮影
⑥ 黒味岳、西部、
⑦ 人も自然もつながりがあることを感じてもらう為の仕事
⑧ 日本赤十字救急法受講 アマチュア無線資格取得 屋久島ガイド登録 観光協会会員

⑨屋久島で歩いた森を四季で見ることをお勧めします。
雨の日の森は、普段自分の周りで見落としたものに気づくことがあります。ゆっくりとした時間の中で一諸に
探してみましょう。また、雨上がりの森は、言葉では表現できないすばらしいものを見ることができます。
HPの写真全てにメッセージを込めています。
ご覧下さい。
事務局 田平ゆかり(たびらゆかり)

2000年1月に旦那とオーストラリアのバックパッカーで出逢い、「ここに永住したいな」と言っていた私に、「屋久島はここの生活に似ているよ。」と強く押され、その吸引力に流れるままに身を任せて2005年12月、福岡から移住してきました。今思えば上手い具合に釣られたな、とも思いますが、自然と共に生きていく生活スタイルは嘘ではなかったと思えます。


① 1975.12.13 ② 0型 ③ 福岡県
④ BGMはjazz 浸りたいときはその時々で変わります。
⑤ 大好きなワインと音楽と一緒に飲める友人がいればそれで幸せ。
⑥ 静寂な沢
⑦ 基本ワイワイ楽しく笑いあり、時々ピンポイントで感動のツボを突くことのできるガイドさんを尊敬します。
⑧ PADIアドヴァンスド・オープン・ウォーター  
⑨ 屋久島の森はとても奥が深く、同じ場所でも日々異なった顔を見せてくれます。そんな中、色んなカラーを持ち合わせた旅樂の個性豊かなスタッフが心ゆくまで楽しませてくれるので自信をもってお勧めします!
河井 隆(かわい たかし)

①1967.5.22 ② O+型 ③ 名古屋市
④ 美味しんぼ、音楽はビリージョエルが好きです。
⑤ 春はシカが落としたツノを探したり、夏はクワガタムシ探しと子供のようなおっさんです^^。
⑥ 千尋滝
⑦ 屋久島の自然を満喫してさしあげること。安全第一で屋久島の環境を守っているガイド。
⑧ 普通救命講習終了 アマチュア無線資格

⑨ 歳のワリには視力が自慢です。小さな生き物の不思議に触れてみませんか?
ガイドスタッフ 赤松達也(あかまつ たつや)
  1. ① 1980、12、24

  2. ② A型
  3. ③ 香川県

  4. ④ レイチェル・カーソン『センス・オブ・ワンダー』、畦地梅太郎、(山口進、ハナレグミ,など)
  5. ⑤ 絵を描くこと 
  6. ⑥ 太鼓岩、花ノ江歩道、屋久島の動物たち
  7. ⑦ 自然から得られる、小さな発見と大きな感動をお客様と共に感じる事ができる。自然とお客様とを近づける架け橋   となる仕事。

  8. ⑧ アマチュア無線資格取得、普通救命講習受講
  9. ⑨ Sense of Wonderとは、美しいものや不思議なものを見て心ときめかせる感性のことだそうです。屋久島にはそん  な感性を呼び覚ませる感動に出会える場所がたくさんあります。僕は、そんな感動の手助けを出来ればいいなと   考えています。しかし、それは考えなくていいんです。ただ、「森を自然を楽しむ」それだけでいいんです。

ガイドスタッフ 田脇 総徳(たわき ふさのり)

① 1973.3.3 (33) ② A型 ③ 福岡県 ④ライアルワトソン、ボブディランなどなど
⑤家族4人でカヤックに行ったり、ビーチキャンプしたり、踊ったりしてます。。
⑥ 小揚子川 鯛之川 あと人気のないところ
⑦ 安全第一。お客さんを自然に還す?人、、、プロッぽくない人好きです。
⑧ 日本赤十字救急法受講、アマチュア無線資格取得、幼児救急法 レスキュー3srt-1(急流救助技術者)
 JSCAセーフティー&レスキュープログラム受講 5t未満クレーン他

⑨私が一生かけても遊びきれないほど、屋久島の奥は深いです。1度と言わず何度でも遊びに来てください。

旅樂提携シーカヤック&リバーカヌーカンパニーの代表です。海から屋久島の森が見えてきます。詳しくは
下記リンクよりご覧下さい。


ガイドスタッフ 高野大岳(たかの ひろたか)

① 1973.1.11 ② B型 ③ 宮城県
④ アン・サリー、レッド・ツェッペリンand more、音楽大好き。
⑤ 釣り、田んぼ、飲ん方
⑥ ぜひ行って欲しいフィールドは黒味岳。屋久島はどこも凄すぎてただひれ伏すばかりです。家で火を焚いて風呂を沸かしている時間も好き。
⑦ 森歩きを通して、水の循環や人も含めた生命のつながりを感じていただければうれしいです
⑧ 日本赤十字救急法受講 アマチュア無線資格取得 屋久島ガイド登録 観光協会会員

⑨ 屋久島は山、川、海すべてがワールドクラス。是非遊びにきてください。


and more

旅樂ツアーでご案内するガイドは、『旅樂』がお勧めする案内人です。自然への造詣深く、自然を思う気持ちを大切にしています。そして何より旅を一緒に楽しむことができます。出逢いを楽しみにされておかれてください。
旅は楽しい。旅は慌ただしい日常から離れ、自分の心を一旦無にし、深い安らぎを得ることができる。
人生を豊かにしてくれる出逢いがある。旅樂(たびら)は、新しい出逢いと旅の豊かさをコーディネイトすることをコンセプトに、エコツアーの企画運営と観光情報の発信をしています。
↑戻る
© 旅樂 All rights reserved  © photograph Shigeo Horie 堀江重郎
サイト制作 : taharo 「泳ぎたい@屋久島」