2011年9月16日
日の出から日の入り
↑ 安房の朝日
僕らのツアーは朝が早い。それは、なるべく誰もいない静かな森を案内するため少し時間をずらしているからです。それと、もう一つは朝日を見る為。朝日をお客様と見る機会も多々ある。屋久島の朝日はどこから見てもご来光で朝の活力にもなり縁起が良いようにも思えます。『早起きは三文の徳』です。そして、森の中でのんびり過ごし夕方になってしまう事もあり帰り道に夕焼けを見ることもあり。これは一日の疲れを癒してくれます。最近は日の長さが短くなり、そんな所からも秋の訪れを感じられるます。夏はお疲れ様でした!太陽さん。
↓ 漁港に降りる夕日
屋久島には7年以上前に親族総出で行きましたが、雪が積もって山は立ち入り出来ない区域が沢山あって、ちょっと残念でした。
TVで屋久島の山小屋みたいな所から日の出を見ている映像が流れたのを見て、屋久島の山で日の出がみたいなーと長いこと思っていました。
たまたま赤松さんのblogを見つけて、日の出写真が綺麗すぎなので、書き込みさせて頂いてます。
赤松さんについていったら、屋久島の山で日の出が見れますか?