屋久島エコツアーガイド旅楽屋久島エコツアーガイド「旅楽」

« 夏の屋久島縦走 その② | ホーム | 日の出から日の入り »

2011年8月23日

屋久島の歩道

屋久島では登山道といった言い方では無く、~歩道と統一されている。これは、近年登山のために作られた道ではなく、江戸時代もしくはそれより前に、山岳信仰の修験道や江戸時代の屋久杉伐採のある意味、生活道であった為なのです。 

↓光る大株歩道の階段s-homeP7210452.jpg 階段

僕たちガイドは、この道を今の時期は毎日のように歩きます。僕らにとってもある意味、生活道です。しかし、毎日天気が違う様に森や山の景色が違いまた小さいけれど新たな発見にも出会えます。そんな何百年ある道でお客様と、どんなすばらしい物に出会え感動を共有できるか毎日ワクワクします。

↓宮之浦歩道、山頂までの道のりが見えるs-homeP8090579.jpg 宮之浦

↓黒味歩道、庭園のように自然に白い石が引かれた道s-homeP7100355.jpg 庭園

コメントする

« 夏の屋久島縦走 その② | ホーム | 日の出から日の入り »

アイテム

  • s-homeP6242273.jpg
  • s-homeNCM_0409.jpg
  • s-homeNCM_0405.jpg
  • s-homeNCM_0406.jpg
  • NCM_0405.JPG
  • s-homeP6140157.jpg
  • s-homeP6022206.jpg
  • s-homeP6012203.jpg
  • s-homeP5102131.jpg
  • s-homeP4090022.jpg
  • s-homes-homeP4090033.jpg
  • s-homeP4090033.jpg
  • s-homeP4090003.jpg
  • P2022057.jpg
  • P2022155.jpg
  • P1251311.jpg

© 2010 旅楽 All rights reserved  © photograph Shigeo Horie 堀江重郎
サイト制作 : taharo 「泳ぎたい@屋久島」