屋久島エコツアーガイド旅楽屋久島エコツアーガイド「旅楽」

« 雪積もる白谷雲水峡 | ホーム | 四国の雪山 »

2012年1月 9日

鬼火たき

s-homeP1071849.jpg

 1月7日 屋久島では、『鬼火たき』という行事があります。お正月家々を飾った『しめ縄』や『門松』を燃やすのですが、背の高い竹を中央に立てそこに鬼の絵を描いた旗を火の着いた矢で射抜き、正月飾りもろとも燃やすのです。爆竹を仕込んでおり盛大に燃やします。また盛大にする事により、鬼が寄り付かなくなり『家内安全』、『無病息災』を願うのです。夕暮れに燃える鬼の旗が悲しげですが、今年も安全に旅樂ツアーが行われますように・・・。

s-homeP1071739.jpg

s-homeP1071790.jpgs-homeP1071833.jpg←嫌がる鬼の旗に今年の『年おとこ』が矢を放つ      

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする

« 雪積もる白谷雲水峡 | ホーム | 四国の雪山 »

アイテム

  • s-homeP4090022.jpg
  • s-homes-homeP4090033.jpg
  • s-homeP4090033.jpg
  • s-homeP4090003.jpg
  • P2022057.jpg
  • P2022155.jpg
  • P1251311.jpg
  • P1241306.jpg
  • s-homeP1071833.jpg
  • s-homeP1071790.jpg
  • s-homeP1071739.jpg
  • s-homeP1071849.jpg
  • s-homeP1051248.jpg
  • P1051248.JPG
  • s-homeP1051243.jpg
  • s-homeP1011217.jpg

© 2010 旅楽 All rights reserved  © photograph Shigeo Horie 堀江重郎
サイト制作 : taharo 「泳ぎたい@屋久島」