« 感謝のセレモニー | ホーム | 夏の屋久島縦走 その① »
2011年7月10日
ヒメシャラの階段
ヒメシャラとは娑羅双樹の木、白い花を付ける夏椿。縄文杉の大株歩道を彩るかわいらしい花である。椿の花と同様に花の部分だけが「ぽとっ」と落ちる。この日も、大株歩道の階段上に何個も落ちていた。果敢なく落ちるその花は、『平家物語』の一節にも登場する。かわいらしく見惚れる事もあるが、そこは難所であったりもする階段から転落しないよう十分注意が必要です。しかし、7月から8月までの花の時期は登山者たちの心を和ませてくれます。
母達が行くから!
花案内してあげてね☆
こんばんわ!
昨日かずこさんから教えてもらいました!
東京でお世話になった梢です♪
って名前じゃわからないですね(><)
昨日書き込んだつもりが・・・
これで書き込めるのでしょうか?
きれいな景色に囲まれてはるんですね~
9月にちょっと行ってみたなぁと思っているのですが、
ガイドとかおねがいできますか?
こんばんわ~